人と教育

こどもは人の基本

教育のこと

褒め方②(叱り方)

今回の記事は、私が講師として働いていたころに自身で気付いた褒め方です。 なのでなんの根拠も裏付けもないんですけど、 こどもの心にすっと入っていくなぁと確かに感じられたので、 お伝えしたいと思います。 結論から言うと、 「褒めるときは唯一無二、叱…

褒め方①(YOUメッセージとIメッセージ)

前回の記事で「褒め方も大事かな~」みたいなことを書きまして、 今回はそれをもう少し掘り下げてお話しします。 自己肯定感や自己重要感のために「褒めて育てよう」という教え?もあるけれど、 その「褒め方」が非常に重要だと個人的には思っていて、 すご…

内発的モチベーションと外発的モチベーション

こどもたちが「よし!やるぞ~!」という気持ちになる モチベーションには2種類あって、 「テストで100点取れたら〇〇買ってあげるよ」 「宿題が終わるまでゲームはなしね(宿題が終わったらゲームができるよ)」 のように目の前にニンジンをぶら下げて走ら…

準備は周到に、結果にはこだわらない

小1と小2の間の春休みに、九九の暗記をしたわけですけれど、 私はいつも初動に力をかけます。 小学校のスタートも、 最初は毎日こどもと一緒に連絡帳を確認しながら明日の準備をして、 宿題も一緒にやって、 夏休みも初日に夏休み全日程の簡易カレンダーを作…

学習机はいらない

昭和の小学生の部屋にあったあの学習机、令和はいらないよね。 我が家のこども部屋には椅子がソファ(ベンチタイプ)になっているダイニングセットを置いているよ。 机も椅子も広いの。 だから大きな紙を置いてお絵描きもできるし、 その横で紙粘土で作った…

はじめての習い事②

2、3歳児の約2年間、英語教室へ通い、 4歳児(年中)からはスイミングに切り替えました。 英語とスイミングを両立しなかったのは、 単純に「そんなに詰め込んでも仕方ないかな」というのと、 英語教室は親子分離になってしまうので、 当初の目的(親子一緒共…

はじめての習い事①

昨日の日曜日は、思わぬ晴れと桜の満開が重なり、お花見日和となりましたね! 今日はあちこちで入学式。 雨予報もぎりぎりまで持ちこたえて、桜の下の入学式が迎えられてよかったですね◎ 明日の荒天で桜は散ってしまうかな? さて保育園、幼稚園では 「そろ…

=(算数数学の”は”)の意味

小1から小2になる春休み、 学校からは宿題が出ないと聞いて驚きました。 また別の記事で改めて書きますが、 学校にいわゆる「勉強」を求めてはいけないなと感じています。 私は春休みに宿題がないと知ったその次の日に、 本屋さんへ1年生の学習のまとめのド…